2019年にOrder時の情報です
SuhrのOrderは割といろんな所で出来るし、情報も出ているんじゃないかって気がする
2010以前にも2本Orderしていてそのころからすでに情報は結構あって
いまだとGeneratorも用意されてたりと非常にOrderしやすい
でもやはり国内だと謎
OKADA税がちょっとアレというのも国内からOrderの選択肢が外れる一因だろうか
と言うわけでSuhrはOrderの選択肢はたくさんありますが
今回はMatt MusicでOrderしました
Generatorでポチポチできたってだけの理由です
https://mattsmusic.com/guitars/suhr-guitars/custom-suhr-guitar-builder/
(昔はDave’s GuitarでOrderしたはず
Depositは多分総額の25%
で、SuhrのOrderですが、木目が絡むものの場合
吊るしで良いものを見つけたほうが良い気がしている・・・
なんやかんや木目のグレードがかなり不安定で、平均して低い印象があります
数百ドルのオプションで木目を3枚の候補から選ぶものがあるんですが、3枚とも酷いの出てきたりしてやばいです
一応こんな感じの木目でってサンプルは出すんですが、似ても似つかぬものが提示されます



あまりにの酷さに1週間くらい選べずにいたら
返事を待たずに更にはこれら以外のTopで完成していてワロタ

これの木目が好みだったら良かったんだが、これまた勘弁してくれってことで作り直しを依頼した
あとこれ結構危惧していたFingerboardとNeckの色見が違うのが起きていてそこも嫌だった
最初の選択肢を蹴ることもネットを見てるとできると思うんだが、追加で有料Option費用を払わなければならなかったりするのか謎
尚、このギターはOrderした店とは別の店がReverbで売ってるのを見た(売れてた






そんなわけで第2回戦
なかなかになかなかである
今回は選んで、そして完成へ
FingerboardとNeckの色見も一緒
本当は白いBirdseyeがいいんだが、現在のSuhrはRoastedしか選択できないっぽい(昔は選択できた
Roastedならもっとこんがりしていて欲しかった
一度やり直したせいでトータル3年くらいかかってしまったが、基本は1~2年で出来るんじゃないかと思います(最近売れてないって話もあるのでもっと早いかも








suhrのギャラリーにいた
https://www.suhr.com/suhr-custom-gallery/71469
暗部潰れてないかこれ
そしてちょいちょい兄弟を見かけるんだよな・・・
ほぼ同一スペックが俺の含めて4本
指板ドット無しとかあんま見かけないからそう被ることは無いと思うので
結構適当におんなじもんヨロ的なオーダーかけたりするんだろうな


コメント