600超の評価があって、取引上の問題は一度もなかったのですが
(出品者都合のキャンセルで悪いがついただけで後はすべて良い評価
今回は規約上も何も問題ないのに出品制限をくらい、さらにはそれが解除されないという事だったので
アカウントごと消しました
原因としては出品した日にちょうど父が亡くなったって連絡があり
そっからはごたごたしてるし、すぐに帰らないといけないという事もあり
出品していたものに発送が遅れそうな旨を記載し、その後落札者にもそれを確認したうえで入金してもらっていました。
それがどうも「品物が無いのに販売している」「売ったお金で商品を購入している」あたりの規約違反とされたと思われ
まずこれ
まぁ返信どころじゃないので帰宅後8/27に返信
発送が遅れる事なんてよくあることなのでどうすりゃいいのと
そして8/28にご回答
意味不明です、即日
・え?解除されないの?
・規約上何の問題も無いのにどうしてこうなるの?
的なことを返信
そして9/5までガン無視される
9/6だか9/7にどうなってるのって催促したら今日
だそうです
これで私にとってアカウントの価値はなくなったも同然で
当然ながら利用料を支払う意味もないので即アカウントを削除しました
“これまでのご利用状況などから”とか言われても600件以上の実績で悪い評価をもらったことは無く意味不明だし
今回の件にしても馬鹿正直に発送が遅くなることを商品説明に追記しただけです。
消費者を保護するためという名目のもとやられているっぽいですが
これ正直に遅れる事書かずに黙って遅れてればこういうことになってないってことですよね
正直にやったら駄目みたいです
そういう方針が良くわかるのが去年の年末に詐欺にあった時のことで
被害者届出すにも口座番号とかの情報を聞かれるのですよ
かんたん決済だったから情報よこせって言っても警察から要請があったら出すの一点張りです
警察もろくに動いてくれないので可能な限り情報が欲しいのに出してくれない、お前んとこのサービスだろうよ
犯罪者の保護は完璧です
詐欺を行った人は
・すごい安い物を落札してある程度評価を稼ぐ
住所のいらない雑誌付録のデジタルコードとかで稼いでました
・決済はかんたん決済のみで銀行口座などは公開しない
・住所だのは如何様にでも嘘つけるシステムなのでどうでもいい
こんな感じ
これで入金させて、金を払わずにアカウント消して終了でした。
個人間取引で警察は集団だったりよっぽどの金額でなければ動きません
更にはヤフー側もがっちり詐欺側の情報を守ってくれるので手がかり0です
簡単に詐欺れて逃げ切りも余裕なんだなぁと思いました
yahooが保障するカテゴリならちょっと違うかもしれませんが、金券とか保障のきかない所だと多分何もしてくれません。
何の情報も教えてくれないのですが
『相手方に連絡を取ることはあります』
みたいなことを言ってきたので、それだけでも抑止力になりえるのでやってくれって言ったら
『取ることがあると言ったがとるとは言っていない』
という素敵な返答が帰ってきたもんです。
5万10万程度の詐欺だとどう考えてもほぼ100%逃げ切れそうなので実際やってやろうかと本気で考えたりしました。
どっかの犯罪集団がやってたりしないんですかね?こんなちょろいの。
分からないだけで被害者馬鹿みたいにいるんじゃないのかな。
そんなわけで正直者が馬鹿を見たのでやめました
最大手(ぶっちぎり)だし、他にまともな選択肢が無い状況で驕ってるんじゃないすかね
ebayあたりが日本にくりゃ状況が変わったりするもんだろうか
評価も対ユーザーへの信頼度の証であって、Yahoo側にとっては何の信用にもならないものでした
不利な情報は商品説明に入れずにユーザー間でこっそりやったほうが安全です
20年近く利用して、初期の評価とかは結構面白いものとかもあって思い出深いものもあったのですが、嫌悪感が勝りました
まともな他サービスが出てくることを期待します
最悪だね;
でも、GEの時もそんなのあったよね(・・;)
基本不幸