オーダーから仕掛までやたらはえーな
大体1年待ちくらいの気分でいたのに
10/16に最初のメール出して
そっから2、3日でspec fix
送金で届かないよぅってdepositの確認に2週間かかり(見逃されてたっぽい
んで11/3にwait listに追加
12/12にスタートしたよとTop材の画像来た
確か9月末か10月頭でwebサイトの更新と共にオーダーシートも更新されてて(軽く値上がりしたような気もする
そこでCUSTOM SHOPが出来て
モデル毎のスタンダードスペックが厳密に決められた気がすんのよね
台数こなすためにスペックをある程度決め打ち
少しでも違うとCUSTOM SHOP行き(これだけで5万位あがったような)にしてんじゃないかなぁって
んでCUSTOM SHOPが別ラインだから早かったんじゃないかと
でも俺BodyのBack材変えただけなんだよね・・・それで5万UPとか言われるとちょっと考えてしまうま
ちなみにTop材選択とか特にしてないっす
日本人色々選びたがるみたい(高いしそりゃそうだ)だけど
なんかすげー大事なとこなのに割とどうでもいいやって気分になるのは何故なのか・・・
あとメールの返信の1発目がHi ○○-sanって言ってくるあたり日本人に慣れてるわ