おばろ

やべぇな

http://www.digimart.net/search?category12Id=359&keywordAnd=overload+guitar&x=0&y=0

overl

10月に売れたのが2か月で中古になって戻ってきたぞ!

 

 

 

 

 

中古の出戻りにしろ売れ残ってる青いのにしろ

これオーダーしたら送料込みで2000ユーロ位しか行かないんだけどもの

今だと122ユーロ/円なんで25万位

20万以上盛ってるのは流石にどうかと思います

新品で売った時には無かった塗装の気泡が中古の紹介文には出てきたりと、酷い商売やってんなって感じです

大体どっか作業しくじってるmatteoもどうかと思います

オーダー品にしては安いといっても、もの買うとしたら高いんだからさぁ・・・

 

基本この辺のオーダーって基本の形があって、材とかパーツとか選んでいくセミオーダーなんすよね

形から何からフルオーダーなら値段が高くなってもいいんですけど

そうでないならやっぱ30万台が精々だよなぁと

材だけだとどんなに良いもの使ってもそこまで爆発的に上がんないんすよね

材単体で売ってる値段見れば分かると思うんですが

お値段にどれだけ人件費が加わってるかってことですよね

その点Fenderは分かりやすく職人を前面に出してmasterbuiltってやってるからうまいもんだと思います

日本だと人件費分で高くなるのでなかなか買いづらいし

職人がハンドカービングで・・・なんてところも無駄に値段が上がるからいらん(そこに価値を見いだせる人ならいいかもしんないけど

適度に機械化されて効率化された、最終的なセットアップが得意な工房がベストだよね(どこだよ

カテゴリーNote

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください